ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団

ゲームの流れ

「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」は大きく“魔女の馬車小屋(拠点)”、“ダンジョン攻略”、“ストーリー進行”の3つのパートに分かれており、この3つを繰り返すことでゲームが進行していきます。

  • ゲーム画面1
  • ゲーム画面2
  • ゲーム画面3
↓↓[

キャラメイク

キャラメイクの流れ

拠点の人形作業台で“人形制作”を行うことで人形兵(=キャラクター)が作成できます。ファセットや性格、成長タイプなど、様々な要素を設定し、自分だけの人形兵を作りましょう。1.ファセット(職業)を選択ファセットは全部で6種類。場合によっては、さらに増えることも……?

ゲーム画面

2.性別・ビジュアルタイプを選択ビジュアルタイプは職業ごとに数種類から選択可能!ゲーム開始時は24種類のビジュアルが存在し、進行と共に選べるビジュアルも増えていきます。

3.ステータス設定性格、音声タイプなど、様々な項目を設定できます。自分だけのオリジナルキャラクターを作成しましょう。

  • ゲーム画面4
  • ゲーム画面5
ステータス設定詳細表

魂移し

育てた人形兵の魂を別の人形に移すことで、レベル1の新たなキャラクターとして生まれ変わらせます。“魂移し”を行うと、レベルに応じ、最大8個までのスキルを引き継ぐことができ、魂移しを繰り返すことで、より強力なキャラクターにすることが可能です。

ゲーム画面6

カヴン

カヴンとは?

本作のダンジョン探索は、“カヴン”というキャラクター集団を率いて行われます。
              カヴンとは、いわゆる小隊・部隊と呼ばれるような、複数のキャラクターで構成される集団です。1つのカヴンは最大8人で構成され、探索には5つまでカヴンを連れて行くことが可能です。つまり、最大で8人×5カヴン=40人ものキャラクターを率いて、迷宮攻略に挑むこととなります。

ゲーム画面7 

旅団編成

ダンジョン探索を担う人形兵(キャラクター)の集団・カヴン。カヴンは“カヴン結魂書”と呼ばれるアイテムにキャラクターを配置することで編成ができます。カヴン結魂書には数多くの種類があり、その特徴も様々。カヴン結魂書を上手く使い、自分だけの魔女の旅団を作りましょう。

イメージ1

1.カヴン結魂書を選択 カヴン結魂書はまさに千差万別。たくさんの人形兵が配置できるものや、配置できる人形兵は少ないものの、配置された人形兵のステータスを一気にアップするもの、取得経験値を増やすもの等、様々な特徴を持っています。また、“ドナム”と呼ばれる特殊技もカヴン結魂書に依存しており、カヴン結魂書によって、使用できるドナムが変化します。

ゲーム画面8

2.アタッカーとサポーターを配置 カヴンに所属する人形兵は、配置によって“アタッカー”と“サポーター”に分かれます。アタッカーは直接戦闘に参加して敵の撃破にあたり、サポーターは後方支援を担当してカヴンの強化・補助を行います。使用するカヴン結魂書にもよりますが、アタッカーは最大3人まで、サポーターは最大5人までカヴンに加えることができるため、合計8人が1つのカヴンに所属できる最大人数となります。

ゲーム画面9
イメージ2

3.カヴンのコストとレベル カヴン結魂書にはそれぞれコストが存在し、合計コストが100を超える旅団は編成できません。強力なカヴンほどコストが高い傾向にあるので、コストと効果を見極め、慎重に編成しましょう。また、カヴン結魂書にもレベルがあり、レベルが上がるほど、そのカヴン結魂書のコストが減っていきます。

  • ゲーム画面10
  • ゲーム画面11

カヴンを率いての戦闘

戦闘も、基本的には“1カヴン”を最小単位として行われます。通常はカヴン毎に指示を行い、攻撃や防御もカヴン毎に行われます。ただし、“リインフォース”という力を消費することで、カヴンに所属するキャラクター一体一体に個別に命令することも可能です。

  • ゲーム画面12
  • ゲーム画面13
イメージ3

バトルシステム

ドナム

ドナムとは、攻撃・回復・補助など、様々な効果が発揮される特殊技のことです。時に強力な攻撃を繰り出し、時に味方を回復する、非常に便利な能力です。どんなドナムが使えるかは、使用しているカヴン結魂書に依存しており、カヴン結魂書を変えると、使用可能なドナムも変わってしまうので、注意が必要です。

  • ゲーム画面14
  • ゲーム画面15

共振・共鳴

2人以上のキャラクターが連続して通常攻撃を行ったとき、まれに“共振”という現象が発生し、敵へのダメージがアップします。共振は連続して発生することがあり、連続すればするほど、そのダメージ補正は上がっていきます。共振の発生率はキャラクター同士の友好度が影響しており、友好度が高いほど、発生率も高くなります。

ゲーム画面16

味方あるいは敵のドナムの発動後、続けてドナムを発動すると稀に起きる暴発現象、それが“共鳴”です。共鳴が発生すると、ドナムの効果が強化され、さらにDP(ドナムポイント)が少しだけ回復します。共振と同じく、共鳴も連続して発生するほど効果の上昇補正は上がっていきますが、共鳴は敵味方関係なく発生してしまうため、敵からのダメージが大幅に上がってしまう危険もあり、注意が必要です。

ゲーム画面17

クリティカル・ゴア

敵に攻撃した際に、クリティカルが発生すると、敵の部位のいずれかをロストさせることがあります。これを“クリティカルゴア”と呼び、部位をロストした敵は能力を大きく低下するため、戦闘を有利に運ぶことが可能になります。ただし、クリティカル・ゴアは味方にも発生し、ロストした部位に応じて、ステータスが大幅にダウンします。さらに、クリティカル・ゴアによって負ったダメージは回復することができず、戦闘終了後も最大HPが下がった状態で探索を進めることになってしまいます。ロストした部位は、拠点で“人形修理”を行うことで回復することができるので、クリティカル・ゴアを受けた際は、無理をせず、一度拠点に帰還するとよいでしょう。

  • ゲーム画面18
  • ゲーム画面19

陣形と武器の射程

戦闘中、カヴンは互いに“前衛”・“後衛”に分かれ、“陣形”を組んで戦うこととなります。陣形にはいくつか種類があり、その陣形によって、様々な効果を発揮します。また、キャラクターが使用する武器には適切な射程が存在しており、異なる射程で武器を使用すると、敵に与えるダメージが大幅に減少してしまいます。

  • ゲーム画面20
  • ゲーム画面21
イメージ

オフェンスフォース・ディフェンスフォース

妖路歴程が持つスキルの中には、戦闘に間接的に関与することができるスキルも存在します。これらはそれぞれ“オフェンスフォース”、“ディフェンスフォース”と呼ばれ、使用することで人形兵の攻撃力、もしくは防御力を一時的に強化することが可能です。オフェンスフォース・ディフェンスフォースはそれぞれ1キャラクターにつき、3回まで重ねがけができるので、上手く活用し、戦闘を有利に進めましょう。

ゲーム画面22

キャリーオーバー

戦闘後の取得経験値を上げることができるようになるレキテイスキルです。“キャリーオーバー”を行うことにより、戦闘で得られた経験値を次回に持ち越し、次に得られる経験値にボーナスをつけることができます。これにより、より効率の良い育成が可能です。ただし、キャリーオーバー中は旅団の編成ができず、戦闘後の自動回復も発生しません。また、戦闘から逃走したり、全滅してしまうと、それまでに貯めていた経験値がなくなってしまいますので、使用するときは慎重に行いましょう。

ゲーム画面23

拠点

錬金釜

”錬金釜“は拠点設備の1つで、迷宮探索で入手した装備品を合成・分解することが可能です。また、その他にも、迷宮探索で稀に手に入る“未解封”と書かれた装備品の真の能力を引き出す “解封の儀”も錬金釜で行えます。1.錬金合成 強化したい武器や防具、装飾品に他の装備品を合成し、性能を上げることができる設備です。強化したい装備品を1つ選び、強化素材となる装備品を最大8個まで合成することが可能です。素材となる装備品の性能やレアリティが高いほど、より大きく強化できますが、一度強化した装備品を再度強化することは出来ません。

  • ゲーム画面24
  • ゲーム画面25
→

2.錬金分解 “錬金分解液”を使用して装備品やアイテムを分解し、“マナ”へ変換する設備です。マナは錬金合成や人形兵の修理など、様々なところで必要になる魔力の源ですので、不要になった装備品やアイテムは“錬金分解”でマナにしてしまうのも一つの手です。また、人形制作で必要になる“魂の小瓶”も、 “アーティファクト”と呼ばれる特殊なアイテムを錬金分解することで入手可能です。魂の小瓶は錬金分解をしないとなかなか手に入らないアイテムなので、アーティファクトを手に入れた際は、積極的に錬金分解してみましょう。

ゲーム画面26

3.解封の儀 迷宮探索中、ときどき“未解封”と記載された装備品が手に入ることがあります。この装備品を解封し、秘められた真の能力を引き出すのが“解封の儀”です。解封の儀を行うと、その装備品にアビリティが付与されることがあります。未解封の装備は解封の儀を行わずに解封(装備)することもできますが、その場合は、二度と“真の能力”を引き出すことは出来なくなります。

ゲーム画面27

大商店

“大商店”では、アイテムの購入・売却が可能です。購入できるアイテムはHPが回復できるものや、状態異常を回復するもの、人形兵同士の友好度に影響を与えるものなど、実に様々。人形制作に必要な“人形素体”や錬金分解に使用する“錬金分解液”もここで購入できるので、利用する機会は多いでしょう。また、迷宮ではあまり銀貨(お金)は手に入りませんので、迷宮探索で見つけたアイテムを売却し、必要な資金を調達するのも大商店の重要な役割となります。

ゲーム画面28

魔女嘆願

魔女様に様々なお願いをして、恩恵を授かります。嘆願内容に応じて、マナを消費することで、その願いを叶えてもらうことが可能です。嘆願の内容は非常に多岐にわたっており、レキテイスキルの開放や、キャラメイクの拡張、難易度の調整など、どれも重要なものばかり。迷宮探索や錬金分解でマナを調達し、魔女様に願いを叶えてもらいましょう。

ゲーム画面29

【魔女嘆願の例】・色々な性格を選びたい人形制作で設定できる人形兵の“性格”の種類を追加します。性格が増加することで、さらに幅広いキャラメイクが可能になります。・悪夢の世界へゲーム難易度をもっとも難しいものに変更します。敵の強さやマナの入手量等が変化し、上級者向けの仕様に変化します。この他にも難易度を変更する、“凡たる世界へ”、“やさしい世界へ”も存在します。・迷宮内でいろいろ拾いたいレキテイスキル“トレジャーハント”を習得します。迷宮内で地面が光っているポイントでアイテムを拾うことができるようになります。

  • ゲーム画面30
  • ゲーム画面31
  • ゲーム画面32

大商店

ルカがドロニアに内緒でこっそりと引き受けてきたルフラン市の住人の悩みや願いを解決します。上手く解決することで、報酬としてアイテムや装備品を入手することが可能です。大抵の場合、依頼達成に必要な品々は迷宮の中にあるので、迷宮探索のついでに街の人々の悩みを解決してあげましょう。

  • ゲーム画面33
  • ゲーム画面34
PAGE TOP