お問い合わせ
株式会社日本一ソフトウェア カスタマーサポート
電話:058-371-7239
受付時間 9:30~17:00 (土・日・祝祭日、その他弊社休業日を除く)
FAX:058-371-7212
お問い合わせフォーム:https://nippon1.jp/support/
プロローグ
闇に魅入られし者どもの潜む禍々しき世界、魔界……。
夜が深くなるほどに力を増す魔物たちは、
悲鳴と血をもたらして魔界を無法地帯へと導く。
そこに、本来は人でありながら
死して魔物となった者たちがいた。
――プリニー。
皮の中に実体はなく、ただひとつ
罪を犯した人間の魂を宿す。
彼らの過ちを浄めるのは過酷な労働のみ。
罪が許されしその日まで、責め苦を負い続けるのだ。
これは、邪悪なる魔神に仕えたプリニーたちの
長い長い1日の物語である……。
ゲームの始め方
はじめから | ゲーム本編を最初から開始します。 |
---|---|
つづきから | ゲーム本編をつづきから開始します。 |
設定 | サウンド音量の調節、カメラ変更の有無、 ボイス言語の選択を選択できます。 |
操作説明
アクションステージ時
方向ボタン / 左スティック | 左右でプリニーの移動(下押しでしゃがむ) |
---|---|
ボタン | プリニー回転 |
ボタン | ジャンプ |
ボタン | 持ち上げ、投げ |
ボタン | 斬撃攻撃(ジャンプ中はプリニー連射) |
ボタン+ ボタン+ ボタン | 自爆 |
ボタン+方向ボタン上下 | 画面スクロール |
ボタン | 未使用 |
ボタン | システムメニューの表示、ポーズ |
メニュー時
方向ボタン / 左スティック | カーソルの移動 |
---|---|
ボタン | 選択の決定、文字送り |
ボタン | キャンセル |
ボタン | デモスキップ(デモ中のみ) |
ボタン | 住人に話しかける(プリニーの集落のみ) |
ボタン | ウィンドウの切り替え |
ボタン | ウィンドウの切り替え、文字送り |
ボタン | 未使用 |
ボタン | システムメニューの表示、ポーズ |
セーブとロード
●セーブ
セーブは「プリニーの集落」の「セーブ屋」に話しかけることで行えます。
プレイデータセーブの一覧画面で、過去のセーブデータに上書きしたり、新規セーブデータ作成ができます。
セーブには8MBの空き容量が必要になります。
【アイテムコレクション等のやり込み情報について】
記録屋で確認できる、アイテムコレクション等のやり込み情報はセーブデータに保存されているため、新規でゲームをはじめてしまうと別に保存されてしまいます。
やりこみ度を高めたい場合は、ゲームをクリアしたり、ゲームオーバーになることで周回プレイとして各種情報を引き継いだ形で最初からプレイすることが可能です。
●ロード
ロードは、タイトル画面の「つづきから」から行えます。
オプション
●退却(アクションステージ時のみ)
アクションステージを出て、プリニーの集落に戻ります。
この場合、このステージでの得点などは記録されません。
●設定
SE、BGM、ボイスのサウンド音量の調節が行えます。
●タイトルへ
タイトル画面へ戻ります。
<CHECK!>
タイトル画面に戻った場合、現在のデータは破棄されてしまいます。
現在の状況を保存したい場合は、セーブ屋でデータを保存してください。
ゲームの流れ
プリニーの集落からステージを選択し、ステージの最後に待ち構えているボスを倒すとステージクリアになります。
ステージのスコアやアイテム獲得数、ラッキードールの取得の有無などが表示されます。
プリニーの集落に戻り、新たなステージを攻略していきます。
そして6つのステージを全てクリアした先には・・!?
魔時間について
魔時間は実時間ではなく、通常ステージを1つクリアするたびに1魔時間経過します。
1魔時間経過することにより、同じステージでも形状や、敵の強さが変化します。
後で選択するステージほど、より難易度があがっているので注意しましょう。
プリニー集落
●拠点の住人
近づいて ボタンを押すと、村人プリニーたちと会話することができます。
アクションステージのどこかにある魂を持ってくると、復活させることができます。
●セーブ屋
現在の進行状況を保存することができます。
●記録屋
ハイスコアやアイテム収集などの各種記録を見ることができます。
戦いの記録、コレクション、魔物図鑑、魔界勲章などがあります。
●左端の扉
ここから魔王城内にある謁見の間へ行くことができます。
●ステージ選択(プリニー1は右端の扉、プリニー2は出撃大砲)
各ステージに行くことができます。
●残り魔時間
現在の残り魔時間を表します。
住人について
チュートリアル屋以外の住人は、アクションステージ内に隠された「魔力の玉」を見つけ、
「名も無き魂」に持っていくことで復活させることができます。
「魔力の玉」は複数存在し、それぞれの住人の魂に対応しています。
何かの手紙&チケット
集落の上空は、時間帯によって形状が変化するアスレチックステージとなっています。
何かの手紙やチケットを全部集めると・・・!?
アクションステージについて
●コンボゲージ
ヒップアタックにより敵を気絶させるとゲージが上昇します。
最大までためると、ゲージの横に表示されている得点アイテムを入手できます。
ただし時間が経過するとともに、ゲージが減っていきますので、上手く連続ヒットを狙い、ゲージを最大まで上げていきましょう。
●おしゃぶり(プリニー2のみ)
ベビーモード時のみ表示され、ミスをするたびにプリニーの代わりに、1つ減ります(最大3つ)
おしゃぶりが無い状態でミスをすると、プリニーの残数が1減ります。
※ただし時間切れや穴などに落下した場合は、おしゃぶりの残数に関係なくミスとなります。
●ゲームオーバー
プリニーの残数が0になってしまうと、ゲームオーバーになります。
ゲームオーバーになると、ストーリーの進行状態が最初からになってしまいます。
ただし今までに入手したアイテムやスコア記録などは引き継ぐことができます。
リスタートポイント
●リスタートポイント
リスタートポイントにヒップアタックを当てると、その場に魔法陣が発動します。
発動させると、ミスをした場合この地点から再スタートすることができます。
また、発動させた瞬間ヒップメーターが最大値までたまります。
●ボススイッチ
ヒップアタックを当てると、ボス部屋に入ります。
得点アイテム
拾うと得点が加算されます。またステージクリア時のボーナス得点にもなります。
爆弾 / タル
●爆弾
持ち上げて投げると爆発してダメージを与えることができます。
●タル
爆弾を当てると誘爆してまわりにダメージを与えます。
戦車
戦車にはヒップアタックで乗ることができます。
戦車には耐久力と制限時間があり、どちらかが無くなると壊れてなくなってしまいます。
●操作方法
方向ボタンの左右で移動
ボタンで攻撃発射(しばらく ボタンを押し続けてからはなすと強力になります)
ボタンでジャンプします。
方向ボタンの上を押しながら ボタンを押すと戦車から降ります。
ラッキードール
ラッキードールは1つのステージにつき、3体どこかに隠れていて、
地面をヒップアタックすると飛び出してきます。
たくさん集めるとなにかいいことが!?
ボス戦
●ボス体力ゲージ
ボスの残り体力を表します。
攻撃を当てることによりゲージが減っていき、なくなるとボスを倒したことになります。
●シールドカウンター
ボスにヒップアタックを当てるたびに1つ減り、0になるとボスが一定時間気絶状態になります。
●怒りモード
ボスは一定の体力以下になると、怒りモードになります。
怒りモードになると色が赤くなり攻撃パターンが変化するので注意してください。
プリニーアクション
基礎テクニック
方向ボタンまたは左スティックの左右でプリニーが移動します。
方向ボタンまたは左スティックの下を押している間、プリニーがしゃがみます。
しゃがみ中は移動や攻撃ができません。
ボタンを押すとジャンプをします。
ジャンプ中に ボタンを押すと、二段ジャンプができます。
プリニーが地上にいる状態で ボタンを押すと、剣による斬撃攻撃を行います。
プリニーが空中にいる状態で ボタンを押すと、プリニー連射を行います。
※プリニー連射は攻撃距離がありますが、攻撃力は斬撃攻撃よりも劣ります。
状況によって上手く使い分けましょう。
プリニーの背丈より低い段差に向かって方向ボタンまたは左スティックを押すと、
壁につかまることができます。その後、方向ボタンの上下で壁をよじ登ったり、降りたりすることができます。
また、ジャンプ中に崖に向かって方向ボタンまたは左スティックを押すとつまかることができます。
ジャンプ中、または空中で方向ボタンまたは左スティックの下を押しながら ボタンを押すと、ヒップアタックをします。
ヒップアタックを受けた敵は一定時間気絶状態になります。
※気絶状態になった敵は防御力が下がり、動きが止まるので攻撃のチャンスです。
敵の中には数回ヒップアタックを当てないと気絶しないものもいるので、注意しましょう。
ボタンを押し続けると、プリニーが回転を始めます。
次第に回転速度が速くなり、
高速回転状態で左右に方向ボタンまたは左スティックをいれながら ボタンをはなすと、ダッシュをすることができます。
※高速回転状態で ボタンをはなす、又は一定時間回転を続けると、プリニーが目を回し一定時間操作不能になるので注意しましょう。
ダッシュ中に方向ボタンまたは左スティックを下に押すと、スライディングをします。
ボタンを押すと、近くにあるものを持ち上げることができます。
ものを持った状態で ボタンを押すと、投げることができます。
※持ち上げ可能なものは、タル、爆弾、戦車、気絶状態の敵などがあります。
敵は持ち上げ中にも気絶から復活しますので注意してください。
応用テクニック
●ダッシュジャンプ
ダッシュをしている状態でジャンプをすると通常より飛距離が伸びます。
●三角跳び
左右どちらかにジャンプした後、逆方向、または上方向に方向ボタンまたは左スティックを押しながらジャンプすると、最初のジャンプとは別方向にジャンプすることができます。
真上にある足場などにのぼるときに便利です。
●クイックダッシュ
ダッシュ中に、ダッシュしている方向に方向ボタンまたは左スティックを入れながら を押し続けると、すぐに高速回転が始まり、 ボタンをはなすと続けてダッシュ、または逆方向にダッシュすることができます。
●重ね斬撃
実は、プリニー連射をするとき、空中で振っている剣と飛んでいく刃の両方に攻撃判定があります。これらを近接状態で同時に当てると、敵に大ダメージを与えることが可能です。敵を気絶させたらジャンプして、プリニーの振っている剣を敵に当てるようにしてみましょう。
ブレイクアクション(プリニー2のみ)
ブレイク発動中にしか使えない必殺技です。
これらのブレイクアクションを使いこなすことがプリニー2の攻略の近道になります。
●プリニーサイクロン
ボタンを押し続けて高速回転をするときに、マフラーをぶん回して周囲の敵にダメージを与えます。さらに、発動中は無敵状態になります。
攻撃力は低いですが、手数が多く、複数回ヒットさせることで敵を気絶させることもできます。
●メタボンヒップアタック
ジャンプ中に、方向ボタンまたは左スティックの下を押しながら ボタンを長押しすることで、2段階まで力をためることができます。
通常のヒップアタックとは異なり、気絶させつつダメージも与えることができます。
タメが長いほど敵に与えるダメージは強力になります。
●特攻遊戯(とっこうゆうぎ)
ジャンプ中に ボタンと ボタンを同時に押すと発動します。
進行方向の斜め下に向かって、一定時間剣を振りながら突撃を行う必殺技です。
超強力な攻撃ですが、発動するとコンボゲージを全て消費してしまいますので
使いどころを見極めることが肝心です。
<CHECK!>
ブレイク中は、通常の斬撃の威力も上昇しています。
できるだけブレイク状態を維持したまま、ステージを進行するのがコツです。
超絶テクニック
上級者向けのテクニックで、かなりシビアなタイミングが要求されるものもあります。
できなくてもプレイに支障はありませんが、マスターすればより高度な攻略が可能になります。
ゲームに十分慣れたらチャレンジしてみましょう。
●超低空ヒップアタック
実は、ダッシュ状態からスライディングに移行する時、プリニーの体が一瞬だけ宙に浮きます。そのタイミングですかさずヒップアタック操作を入力すると、超低空でヒップアタックを繰り出すことができます。どのように利用するかはあなた次第です。●スライディングジャンプ
スライディングに移行する瞬間、プリニーの体が宙に浮くのを利用した技で、崖のフチでこれを行うとスライディング状態(無敵)で、空中にダイブすることが可能です。
●着地スライディング
ダッシュジャンプ後の着地した瞬間に方向ボタンの下を押すことで、そのままスライディングに移行できます。ただし、タイミングはかなりシビアです。
●上突き
ジャンプ中に ボタンを1度だけ押すと、剣を上に突き出したままジャンプすることが可能です。体力の低い敵であれば、剣に触れただけで倒すこともできます。
●ボスにはヒップアタック!
ボスは通常防御力が高く、普通に攻撃を仕掛けても、なかなか体力を削ることができません。
まずはヒップアタックを当てていき、ボスのシールドを全て剥がしましょう。
ボスが気絶すれば絶好の攻撃チャンス!
●あんな遠くまで届かない!?
離れた場所にアイテムや足場があって届かない…そんなときは、ダッシュジャンプを活用してみましょう。ダッシュジャンプをした後はさらに二段ジャンプで飛距離をのばすことができます。
また、ヒップアタックを敵に当てたあとも二段ジャンプはできますので、敵を踏み台にして一気にジャンプすることも!?
リザルト画面
●クリアタイム
今回のプレイのタイムです。ステージごとに定められた既定値によって、
ゴールド、シルバー、ブロンズのカップが手に入ります。
●ベストタイム
今までのベストタイムです。
●死亡プリニー数(ステージ)
そのステージで死亡したプリニーの数です。
●死亡プリニー数(ボス)
ボスとの戦いで死亡したプリニーの数です。
●ラッキードールの取得数
そのステージで今までに取得したラッキードールの数です。
●クリアランク
クリアランクは、S、A、B、C、D、の5段階あり、クリアタイムと死亡数によって評価されます。
がんばってオールSランクを目指しましょう。