ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄 開発者インタビュー 前編

やりたい放題RPG『ファントム・ブレイブ』の完全新作『ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄』が、2025年1月30日(木)に発売となったッス🏝️
 
ユーザーさんから寄せられた質問をもとに、『ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄』の開発スタッフにインタビューを前後編に分けてお届けするッス🎙️

ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄 開発者インタビュー 前編

開発者インタビュー

やりたい放題RPG

──「ファントム・ブレイブ」がどんなゲームか一言で!

見た目は童話的でキュート、中身は骨太で楽しくもハードな「やりたい放題RPG」!

──今作『ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄』の魅力は?

「やりたい放題RPG」の名前の通り、常識にとらわれない戦い方ができる自由度の高さです。
味方をフィールド上のアイテムに憑依させて呼び出す『コンファイン』システムは、どこにいつ、どのアイテムで味方を出すか、プレイヤーの数だけ正解があります。
また、大砲などの兵器に憑依させたり、主人公のマローネ自身に憑依させて劇的に強化したりも可能で、味方との緻密な連携で戦うも良し、一人のゴリ押しで戦うも良し……と、みなさんのお好きな戦い方で進行いただけます。
 
そしてストーリーは、第1作目でも好評だった童話的な雰囲気を引き継ぎ、不幸な少女の成長劇と、心の繋がりの大切さを描いた心温まる内容となっています。
第1作目を知らない方でも楽しめますし、第1作目をお好きな方はマローネとアッシュの関係性に感動いただけると思うので、ぜひご期待ください。

第1作目のあらすじと今作との繋がりがわかる動画
──開発者がプレイしてみて……夢中になったのはどこッスか?

シナリオ担当:
きのこで剣の技を使えたり、愉快な絵面を作り出せるので、好きなキャラで好きな技を使えるよう、黙々と育成をしていました。
みなさんもぜひ「秘密の花園」で推しを増殖させてみてください。

開発責任者:
戦闘に敗北してからの強化、作戦変更、そして勝利。このトライアンドエラーの流れがどの戦闘も楽しく夢中になります。
今作は再挑戦する際に行える選択肢が豊富にあり、今回はこれを強化しよう、次はこれを試そうと、色々な施設で強化を試したくなります。
とくにダンジョンは歯ごたえ抜群なので、これでもかと強化して挑みましょう!

ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄 ゲーム内画面写真 秘密の花園 技演出
「秘密の花園」で増殖するアッシュ

3Dへの進化

──ドット絵から3Dになって、進化したところは?

映像面では、この頭身の3Dならではの可愛い動きユニークな技演出もたくさん用意したので、ぜひご期待ください。
拠点でキャラが動いているのを見るだけでも楽しいですよ。
 
ストーリーでは、『ディスガイア』シリーズでも難しかった、3Dならではの演出を豊富に取り入れています。
また戦闘面では、3Dを活かした高低差が大きなステージが多くあります。
高低差によって強化されるキャラクターもいるので、ぜひ今作ならではのバトルを楽しんでいただきたいですね。

ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄 ゲーム内画面写真 ウルミのイベントシーン
3Dでのイベントシーン
可愛い頭身の3D

DLCや後日談の登場キャラクター

──DLCには様々なタイトルのキャラクターがゲスト参戦しているッスね?

DLCについては「お祭り騒ぎで!」と営業から要望をもらって、今の形となりました。
やっぱり日本一ソフトウェアと言えば、様々なゲームからのゲストキャラというイメージは開発チームも持っていたので、絵面を見ただけで異質で楽しげなキャラチョイスを目指しています。
MAD RAT DEAD』のマッドラット&ハートや、『マール王国の人形姫』のコルネットのように、一部スタッフの激推しで決まったキャラもいますけどね(笑)。

ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄 DLC配信決定キャラクター ファントム・ブレイブより 請負人カスティル&ウォルナット&スカーレット&スプラウト、嘘つき姫と盲目王子より 姫、BAR ステラアビスより サマヨイ、夜廻より 少女、MAD RAT DEADより マッドラット&ハート
DLC配信キャラクターたち
──DLCや後日談開発にあたって苦労したことは?

一部キャラクターは「この子、どう戦うの……?」となる問題がありましたね。
主に『夜廻』の少女とか、『夜廻』の少女とか……。
 
それに『MAD RAT DEAD』のハートくんや『マール王国の人形姫』の人形クルルなどは、当初作られる予定がなかったんですが「やっぱり欲しい! いや必要!」となって、開発途中で追加されました。
特にハートくんは、デザイナーさんのこだわりで常にマッドラットに追随する仕様になったんですが、他にない独自の仕様なので大変でしたね。
 
またシナリオ面で言うと、やっぱりウォルナットの扱いです。
繊細なキャラクターなので、一層気を使って描かれました。
きっとファンの皆さんに喜んでいただける内容に仕上がったと思うので、ぜひ遊んでいただけたら嬉しいです。

──後日談に登場する「アサギ」はどのシリーズの「アサギ」姐さんッスか?

櫻井智さんに演じていただいた、まったく新たなアサギ姐さんです。増えます

ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄 後日談 アサギ イベントシーン
増えるアサギ

第1作目とのつながり

──『ファントム・ブレイブ』をプレイしてると「おっ」と喜べる要素はあるッスか?

ストーリー面では、第2話で英雄を騙るワーウルフが登場してきたり、第1作目知っているとニヤリとするような描写が多く出てきます。
また、アッシュがそばにいないときのマローネなど、20年越しに描かれるマローネとアッシュの新たな一面にも、ぜひご注目ください。
 
また技演出も、第1作目に倣ったものも多く存在するので、グラフィックが3Dになったことでどう変化したのか、比べてみていただければ嬉しいですね。

ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄 プロモーションムービー 幽霊船におそわれて、ふたりは離れ離れになってしまいます。
──20年越しの新作を待ち望んでいた方へメッセージをどうぞ!

第1作目から20年越しの新作ということで、ご不安な方もいらっしゃるかと思います。
ただ開発チームは、まず何より「第1作目で魅力だった部分を引き継ごう」という方針を掲げてきたので、きっとお楽しみいただける内容に仕上がったかと思います。
 
そしてもちろん、「第1作目の焼き直し」にならない、完全新作ならではの要素も盛り沢山です。
より広い世界に足を踏み出したマローネとアッシュの冒険を、ぜひお楽しみください!

インタビュー後編へ続く

インタビューの後編では、すこ〜し突っ込んだことも聞いてみちゃうッスよ🎙️
👇後編はこちら

完全新作のやりたい放題RPG

ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄』は個性豊かな島々が浮かぶ世界「イヴォワール」を舞台に、死者の魂“ファントム”と交流できる少女・マローネさんの冒険を描くRPG🏝️
マップ上のアイテムに味方のファントムを憑依させて戦闘に参加させる「コンファイン」、自由に動き回れるフリー移動形式の戦闘フィールドなど、やりたい放題で自由度の高い戦闘が魅力のタイトル✨
50種以上のキャラクターを作成できるキャラメイク、アイテムの改造や合成、ランダムダンジョンなど深いやり込み要素で長く楽しめるッスよ🎵

製品情報

ファントム・ブレイブ」シリーズの完全新作・やりたい放題RPG『ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄』は、2025年1月30日(木)に全世界同時発売🏝️
対応機種:Nintendo Switch™/PlayStation®5/PlayStation®4/Steam®

※Steam版の発売日は後日発表予定

ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄 2025年1月30日 木曜日 発売

ダウンロード版

プロモーションムービー

関連記事

ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄 開発者インタビュー前編

Post navigation