ステータス画面の見方

ステータス画面で確認できる各種ステータスの説明をします。

基礎力は、主に授業で上げることが出来るステータスで、スキルの習得、LVUP時の
戦闘ステータスの上昇量、イベントの発生や分岐に影響します。

体力HPに影響します。
集中SPに影響します。
判断破識攻撃力に影響します。
忍耐破識防御力に影響します。
知識虚識攻撃力に影響します。
論理虚識防御力に影響します。
感受回避力、行動力に影響します。
器用命中力、会心力に影響します。

戦闘ステータスはLVUPにより上がり、戦闘にのみ影響を与えるステータスです。

HPヒットポイント。0になると戦闘不能状態になります。
SPスキルポイント。アクティブスキルを使用すると消費する。
破識攻撃力物理的な攻撃力。
破識防御力物理的な防御力。
虚識攻撃力超常的な攻撃力。
虚識防御力超常的な防御力。
回避力敵の攻撃を回避する力。
命中力敵に攻撃を命中させる力。
行動力行動順に影響する力。
会心力敵への会心の攻撃を発生させる力。

耐性は属性および状態異常に対して0を基準にして表しています。
100%以上で無効化することができます。
状態異常耐性は高ければ高いほど、状態異常にかかりづらいだけでなく、状態異常に
なったとしても回復が早かったり、毒ダメージを抑えたりできます。

火属性に対しての耐性。
氷属性に対しての耐性。
雷属性に対しての耐性。
毒に対しての耐性。
マヒマヒに対しての耐性。
混乱混乱に対しての耐性。

●総合力ボーナス

各生徒の基礎力の総合計を総合力といいます。
総合力が一定値以上になる度に、体調の上限が10増えるなどのボーナスを得ることができます。
詳細はステータス画面でボタンを押すことにより確認できます。

210体調の上限が10増える。
280専攻を追加で1つ選ぶことができるようになる。
350好きな習熟補正を1段階上げる。ただしS以上は上がらない。
420苦手な科目が1つ克服できる。
500苦手な状態異常を改善できる。
580専攻を追加でさらに1つ選ぶことができるようになる。
660体調の上限が20増える。
740苦手な状態異常を改善できる。
830専攻を追加でさらに1つ選ぶことができるようになる。
920苦手な科目が1つ克服できる。
1010好きな習熟補正を1段階上げる。ただしS以上は上がらない。
1100全スキル使用時にOPが1増えるようになる。
1200???